フィリピンの鉄道


第3部 長距離編


長距離列車(1)
 タユマン駅に停車中のポランギ行き急行列車。C-C型のディーゼル機関車が牽引し、電源・荷物車、寝台車(Sleeper)、普通車(Economy)からなる6両編成である。(1993.9)


長距離列車(2)
 タユマン駅を発車する急行列車。ポランギ(マニラから約450km)までの所要時間は、時刻表では約18時間。私が乗ったときは、車両故障のため、その手前のイリガまでで29時間もかかった。(1993.9)


寝台車
 寝台車の内部。
 昔の日本のB寝台のような3段寝台に加えて、通路を隔てて2段の寝台が取りつけられている。ロシアのツーリストクラス寝台車に似た雰囲気である。寝具のたぐいは一切用意されていない。
 イリガまでの運賃は131ペソ、寝台料金は40ペソ(1ペソ=約5円)であった。(1993.9)



















車窓風景(1)
 マニラから300kmほどのルソン島南東部の風景。水田が広がっている。(1993.9)


車窓風景(2)
 ナガに近づくと火山地帯となる。富士山のような山が見えたが、雲で頂上は見えない。(1993.9)


ダラワ駅
 かつての終点レガスピにほど近い町ダラワの駅。台風による災害のため、ここに列車が来なくなって久しい。(1993.9)


レガスピ駅
 マニラから約500km、マヨン火山の麓のある港町レガスピの駅。終着駅にふさわしく、行き止まり式のホーム2本があったが廃墟のよう。駅前には市場が開かれにぎわっていた。(1993.9)


第1部 マニラ市内編(1)へ | 第2部 マニラ市内編(2)へ