くりちゃんが行った国(訪問順/No.31-No.40)


 このページから、主要な旅の記事へのリンクを張ってあります。このページに戻るときは、ブラウザのコマンドを利用してください。


前の10カ国


flag31.ブラジル  ブラジルに初めて行ったのは、リオのカーニバルである。不注意にも「ドロボー電車」に乗り、災難に遭った。カメラは保険で買いなおしたが、フィルムは戻らない。その年の9月、同じ電車で日本人が命を落とした。
 2度目は、JALのFFPで獲得した航空券でサンパウロに行き、産業開発青年隊の皆さんやブラジル人の知人に会ってきた。


flag32.チリ  2度目のブラジル訪問とあわせて、イースター島への旅行を試みた。サンチアゴから再び大平洋に出てたどり着いた。
 イースター島には4泊して、日本の企業が復旧に協力したモアイなどを見た。
 イースター島


flag33.ホンジュラス  ホンジュラスへは、長野県庁から同国政府に派遣されている知人に会うために出かけた。マイアミからのアメリカン航空機は、キューバ上空を通り、ホンジュラスに入った。  わずか3日間の滞在だったが、有名なマヤ文明の遺跡コパンを訪れることができた。



flag34.香港
 北京〜モスクワ鉄道の旅を計画したが、北京行き航空便の予約が取れなかったため、「返還前の香港」に立ち寄ることとなった。ホテル日航は満員の盛況で、私に割り当てられた部屋は「エグゼクティブ・スイート」だった(もちろん「普通の部屋」の料金で済んだが高かった)。  香港で感動したものは、啓徳空港の大混雑と二階建路面電車くらいだが、行きの飛行機から見えたヘール・ボップ彗星はとても美しかった。
 翌年に再訪したが、ほとんど何も変わっていなかった。このときは「重慶」に泊まった。


flag35.モンゴル
 北京発モスクワ行き国際列車でモンゴルを通った。
 北京駅朝7時40分発の列車は、万里の長城とゴビ砂漠を越えてその日の深夜にモンゴルに入り、丸1日をかけてロシアに抜けた。モンゴルの風景は、どこまでも続く、起伏のある草原だった。ところどころにモンゴル式テントと遊牧民の姿を見ることができた。
 期待していたヘール・ボップ彗星は、曇天のため見えなかった。
 シベリア鉄道


flag36.ロシア
 大学の第二外国語がロシア語だったので、ロシアへの思いは深いものがある。
 1970年代まではナホトカ航路が欧州へのゲートウエイだったが、私が初めて欧州に行く機会を得たときには、ロシアを通る必要性が全くなくなっていた。
 今度の旅でロシア訪問が実現したが、中国などと比べると経済の停滞は否定できない。チュメニの駅で警察にフィルムを取り上げられるという残念な事件もあった。
 シベリア鉄道


flag37.シンガポール
 家族の夏休み旅行で出かけた。
 4人分の航空券をFFPで確保したので、比較的安い費用ですんだ。
 ホテルはシャングリラとグッドウッドパークを利用したが、料金に大きな違いはなかったので、後者がおすすめである(AMEXで申し込むと、家族4人で泊まって朝食付きで2万8千円程度である)。
 シンガポールは周囲の国に比べて物価が高いが、清潔で環境が良く、子連れ旅行に適している。今回子供達に好評だったのは、動物園・ナイトサファリとビーチ(インドネシア領のビンタン島に行った)である。息子の食中毒というおまけもあったが。


flag38.インド  JALのキャンペーンで「格安」マイレージの航空券(1万5千マイル)を獲得して行ってきた。
 訪れたのは、デリーとアグラだけだったが、タージマハルなど、4つの世界遺産をみることができ、インドの看板特急列車の旅を楽しむことができたので満足である。



flag39.マカオ  返還後の香港と返還前のマカオを体験するために出かけた。
 安易にも「パンダ」の日帰りコースにしたが、参加者わずか3人という優雅な旅となった。
 マカオは、香港のようなあわただしさはなく、のんびりとした良いところである。ポルトガル語の入国スタンプも記念になった。


flag40.ベトナム  全日空のマイレージで獲得した航空券で出かけた。キャンペーンのため、ホーチミン往復が2万マイルだった(キャセイ航空利用)。
 滞在時間が実質2日(3泊)しかなかったので、目標をメコン川にしぼって現地発の「メコンデルタ2日ツアー」に参加し、カントーという町まで往復した。
 ベトナムまで下ってきたメコン川はさすがに大きく(国道にも橋はなく、2つある本川を渡るのにフェリーで10分以上かかる)、支川でも日本の利根川などと大差がなかった。カントーでは南十字星を見ることができた。


次の国


一覧表に戻る