小 笠 原 裏 海 道

父島・母島を支えるライフライン「第28共勝丸」


 「おがさわら丸」とともに小笠原島民3千人の生活を支える不定期貨物船「第28共勝丸」で父島に出かけてきました。まともに行っても片道45時間、そのかわり「おがさわら丸」より安い運賃で食事付きということで人気上昇中のようです。でも決して楽には行かせてくれない、自然と海の厳しさを教えてくれる船でもあります。


photo

月島ふ頭

 共勝丸は、勝どき橋を越えて徒歩15分ほどの月島ふ頭から出港します。事前に必ず予約して、前日に再度連絡、出港予定を確認しておきましょう。乗船手続きは出港当日の10時半頃です。事務所で名簿に記入して運賃を支払うだけなので切符はありません。手続き後、船に案内されます。出港時間を確認しておきましょう。
 出港は12時前後ですが、初日の昼食は自分で用意します。築地の吉野家で牛丼を買ってくるのもいいでしょう。


photo

共勝丸グッズ

 切符の代わりに「粗品」のタオル、観光パンフレット、絵はがきなどがもらえます。アンケート用紙と返信用封筒も。
 かゆいところに手が届く、うれしいサービスです。


photo

隅田川

 時間になると何の合図もなく出港します。買い物などに出かけて遅れても待ってはくれませんので、十分ご注意を。
 春には浜離宮の桜が見送ってくれます(右側に見えるピンクがそれです。正面には東京タワーが見えますね)。その後、竹芝桟橋の前を通り、レインボーブリッジをくぐっていきます。


photo

有明ふ頭

 いったん有明のフェリーターミナル近くの殺風景な場所に接岸します。ここでガソリン、プロパンガスなどの危険物を積み込みます。


photo

赤旗

 昼間は赤い旗(国際信号旗:B旗)を掲げます。旗が表す信号の意味は「私は危険物を搭載している」。


photo

東京湾

 外海が荒れているときはここで停泊し、父島到着は1日遅れることになります。
 富士山の夕焼け、羽田空港やディズニーシーなどの夜景を楽しむよいひととにきなるでしょう。


photo

太平洋

 静かな東京湾を出ると、海は大きく姿を変えます。色は青く、波は高く・・・でもまだ序の口です。


photo

鳥島

 東京湾を出た翌日は1日海の上です。天気が良ければ鳥島が見えます。
 「おがさわら丸」がこの近くを通るのは行きも帰りも深夜なので見ることはできません。


photo

だんらん

 海を眺める以外の楽しみは食事、酒と楽しい語らいでしょう。あまり揺れなければ・・・ですが。


photo

荒れ海

 天気に恵まれないとこんな状態です。このときは最大傾斜30度。ブリッジに上がる急な階段は「垂直」になります。十分注意して行動しましょう。


photo

聟島

 最後の夜が明けると聟島列島が見えてきます。ここから父島まではおよそ3時間です。


photo

二見港

 順調にいけば、3日目の朝、父島二見港に入港します。私は2回とも4日目(所要時間66〜69時間)になってしまいましたが・・・


photo

旅を終えて

 3泊4日、寝食をともにした仲間たちです。(船室は男女別になっています。誤解なく・・・)
 左は2004年3月のもので、この航海はシェルパ斉藤「小笠原貨物船航海記」(「ビーパル」2004年5月号から3回にわたり連載)にも紹介されています。右はその翌月に訪島したときのもので、このときは往路が荒天で鳥島が見えなかったので両名リベンジを誓って帰路にも共勝丸に乗っています。



くりちゃんのメインページ



小笠原裏海道(C)くりちゃん